2019年ふりかえり

今年も去年に引き続きいろいろなことに挑戦しました! なんとなく気持ち的には停滞してる気持ちでしたけど、思い返すといろいろしてるなー。 やったこと JSTQB FL合格 wacate初参加 講演に登壇(複数人) 転職 認定スクラムマスターになった 娘と二人で実家…

STMボードNucleo64を使ってみる

ETWESTEでSTMボードを手に入れたので、少し遊んでみたいと思います! ET展ではいつも配布しているのですが、持っていませんでした。 金曜のETWESTで、これもらえたからいろいろ遊んでみよ! pic.twitter.com/VbCqVqUaHq— avaler@つばめ (@avaler0604) 2019年…

技術的負債を返済したい

久々のブログです。 今日のふりかえりで「開発スケジュールが逼迫しているから、何かを犠牲にしないといけない」みたいな話になりました。技術的負債ですね。 ただ、今までの経験上、負債を返済できたことがありませんでした。そういった負債を作らないよう…

心理的安全性ゲームを体験してきた

だいぶ日にちが経ちましたが、先日、心理的安全性ゲームを体験してきたので、雑ですが感想を書きたいと思います。 体験してきました!楽しく学べた!同じ言葉でも状況によって全然受け取り方が違うということを実感。今度うちのチームでやろう。#心理的安全…

チームで初めてのKPT

本日はチームで初めてKPTを行いました! うちのチームでは日ごろから振り返りの機会がほとんどないので、先週行ったFunDoneLearnに続き、新しい取り組みです。 やり方はカイゼンジャーニーのKPTのページを参考にしました。 カイゼン・ジャーニー たった1人か…

gccでCppUTestを使う

CppUTestが使えるようになりました。備忘録として、手順を記載しておきます。 (事前にCppUTestをビルドしてライブラリにしておき、テスト時にリンクするようにしています。) GoogleTestをビルドしたときにと同じやり方でいけました。 その時は、以下のペー…

2018年振り返り

今年はいろいろと新しいことに挑戦しました。簡単に振り返ってみたいと思います。 今年始めたこと(初めてやったこと) ・テスト自動化の環境構築(GoogleTest、Jenkins) ・JaSSTの初参加 ・Twitterでインプット・アウトプットを始める ・ブログを開設 ・社…

モブプロ始めました

引っ越しやらで更新できていませんでした(言い訳) 今回は、最近チームでモブワークを始めたのでそのきっかけと内容について書きます。 きっかけ ただ集まっているだけのチーム 今までうちのチームはプロダクトの担当を個人ごとに行っていました。そのため…

テスコンU-30チュートリアルに参加しました。

テスコンには参加しませんが、テストに関するスキルアップのため参加しました。もともとは資料を眺めているだけでしたが、同僚とテストの話をするときに資料を参考に説明をしていると、ふと「この説明であっているのだろうか」と不安になったため、この資料…

カイゼンジャーニーを読んで

以前からTwitterのTLで流れていたので、気にはなっていました。 たまたま本屋に寄った時に見つけたので、少し立ち読みしたところ、まさかのストーリ仕立ての本で驚きました。しかも、最初は一人で改善に立ち上がるところから始まり、様々なマネジメント手法…

「時間がなくてできません」

仕事でよく聞く言葉です。特に私の周りでは、品質とのトレードオフのように使われます。(テストする時間がありません。確認する時間がなかったです。など) この言葉について思うことを記事にします。 時間があればできるのか 少し前にTwitterか何かで、「…

GoogleTestのパラメータテストについて

業務でGoogleTestを使ってテストを書いています。導入したはいいものの、レガシーコードに対してテストを書いているということもあり、進捗がいまいちです。また、不慣れな点も多く手探りな状態で使っています。 今回は、パラメータテストをしていた時に「こ…

アウトプット大全を読んで

前回に引き続き、「学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)」の感想です。読み終わったので、各チャプターの参考になった内容を紹介します。 チャプター2:話すこと チャプター2ではアウトプットの1つである「話し方」についての内容です…

アウトプット大全を読んで(チャプター1)

最近、自己学習のためにアウトプットすることを意識しています。 今回紹介する「学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)」をたまたまAmazonで見つけ、ちょうどタイミングもよかったので購入しました。 まだすべてを読んでいませんが、チャプ…

プルリクエストで心掛けること

最近、社内のチームでプルリクエストの運用を開始しました。 以前から個人的には数回行っていましたが、いまいちうまく機能しなかったので、チーム内でプルリクで心掛けることを改めて話し合いました。 プルリクエストのタイミング WIP RP(Work In Progress …

設計するときの私の考え方

自分がプログラムなどを設計するときにどういった思考で物事を考えているかを、改めて書き出してみたいと思います。 重ね合わせの理 私は学生時代は電気科でした。そこでこの「重ね合わせの理」を学んだ時に漠然と「複雑そうに見えても単純化できるってこう…

輪読会始めました

今日から初めて輪読会を始めました。 書籍は「リーダブルコード」です。有名な本ですが、実は最近まで読んだことがありませんでした。読んでみると内容も分かりやすく、メンバーに共有したいことも多かったので、輪読会をしてみることにしました。 書籍:リ…

doPost

とあるアプリケーションを作成したいので、GASを使ったdoPostに挑戦中。 以下のページを参考にさっそく試してみることに。 JSONをPOSTしてGoogle SpreadSheetに書き込む - 山pの楽しいお勉強生活 しかしなぜかうまくいかない。。。 どうやらデータを囲んで…